.jpg)
オフィス・店舗の清掃をお任せください!
社員様が掃除にかける手間・時間を軽減し、本業に集中していただけます。ご都合に合わせて効率よく清掃させていただきます。清掃料金を見直したい場合もお気軽にご相談ください。
職場の環境や状態に合った作業方法をご提案させていただきます。
▶ご依頼方法はこちらをご覧ください

カーペットは、外から持ち込まれた土砂や埃などが溜まり、衛生的にも悪影響及ぼします。定期清掃でカーペット内の汚れを除去して清潔な環境を保つことをおすすめします。
・材質や敷き方を見極め、資機材や作業方法を選定して行います。
・高温高圧洗浄が可能なカーペット専用洗浄機を用いることで、汚れだけでなくカーペットに潜むダニなども除去します。
▶詳しくはこちら

普段届きにくい窓の上部まで専用の資器材や高所作業車を使用してお掃除します。
脚立や梯子でも届かない場合はロープブランコ作業(クライミング技術を応用した1人単位で行う高所作業)を行います。条例により義務付けられているので、特別教育を受けた作業員が安全に作業を行います。ロープブランコで作業を行えない箇所は有資格者操作のもとで高所作業車を用いて作業を行います。
▶詳しくはこちら

石床や木床、化学床など多様なハードフロアに対応します。土足から素足まで様々なシーンで使われるハードフロアは汚れ方や痛み方も違い、清掃方法もそれぞれ違います。資格をもったフロアケアテクニシャンが最適な清掃器材や液材を選択して作業することが、床材に負担をかけず長く綺麗に使う秘訣です。素材にあわせたワックス掛けなどの処理をすることで、清潔感のある綺麗な床をキープしていきます。
▶詳しくはこちら

内部に入り込んだ「ハウスダスト」「カビ」「花粉」「タバコのヤニ」などを取り除き、異臭を消します。また、冷暖房効率もあがり電力消費量を抑え省エネ、経費節減にもなります。

建物には自動火災報知設備や消火器・スプリンクラー設備など各種消防用設備が設置されており、消防用設備は火災が発生した際に確実に機能を発揮するように日頃の維持管理が重要であり、その点検と結果報告が義務づけられています。
専門の資格をもった点検者がお伺いし、点検することでいざという時にも安心です。
協力会社:株式会社消防装備

「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」(いわゆる「ビル管理法」)及び「水道法」の中で、簡易専用水道の設置者はその水道の利用者が安心して利用できる水を供給するため、年1回の貯水槽の清掃や設備・水質の定期点検が義務付けられています。
▶詳しくはこちら

ハチの巣の駆除は危険ですので、専門業者に依頼するのが安心です。
ゴキブリやネズミの行動パターンに合わせてトラップを設置したり、侵入経路を塞ぐなどの施策を行います。
▶詳しくはこちら