天然成分100%のミストです!
車内は様々な素材の複合体、傷めないためにも安心できる施工が必須です。
・人の乗り降りが多いタクシー
・病院や介護施設の送迎
・路線バスや幼児バス
・個人の乗用車
 などなど・・・   
 クリーンな環境をご提供致します。
Bactakleen/ バクタクリーン ウルトラミストは天然由来のハーブを中心とした成分で、 素材を痛めることがないので、車内にある、布・プラスチック・ゴムなど様々な素材に安心です。

【 他の施工方法で使われている主な成分と特徴 】

代表的な成分 性質 特徴(メリットデメリット
オゾン 酸性 フッ素に次ぐ強力な酸化作用があり、医療・食品・農業などの分野において、除菌・殺菌、ウイルスの不活化、薬品臭や死臭などの脱臭、有機物の除去などに用いられている。
強力な酸化で精密機械やゴム部品にダメージ有り。目に見えず、オゾン漏洩による事故も多い。
エタノール 可燃性 MRSA等の一般細菌・結核菌・真菌・HIVを含むウイルスを除去するのに有効である。
可燃性なので、密室で使用するのは危険。エタノール臭が残る。気化したエタノールは引火性もあり危険。液体で施工するので、紙類や機器類が濡れる。
次亜塩素酸水 酸性 酸化作用があるため、細菌やウイルスを破壊して無毒化する効果がある。
酸化で精密機械にダメージ有り。施工後刺激臭が残る。保存方法が難しく不安定。反復曝露は全身害毒と障害のおそれがある。液体で施工するので、紙類や機器類が濡れる恐れがある。
二酸化塩素 酸性 次亜塩素酸ナトリウムの約2.5 倍の酸化作用を有し、芽胞を含むすべての微生物に有効。
生体毒性が高く呼吸器、粘膜にダメージを与える。長期保存が難しく不安定。液体で施工するので、紙類や機器類が濡れる恐れがある。
次亜塩素酸ナトリウム 酸性 大腸菌、黄色ブドウ球菌などの一般細菌やウイルスに対し、広く殺菌・消毒・不活化効果がある。
強い酸性を持ち精密機械にダメージ有り。施工後刺激臭が強く残る。皮膚についたり眼に入ったりした場合、手当が遅れると皮膚壊死や失明に至る可能性がある。液体で施工するので、紙類や機器類が濡れる恐れがある。
光触媒 —- 強い酸化還元作用と超親水作用によって、セルフクリーニング効果・消臭効果・防カビ効果・抗菌効果・抗ウイルス効果が認められている。
光に当たることで効果を発揮する為、エアコン内部等には無効。代表的な原料となる酸化チタンは発がん性物質とされる。液体で施工するので、紙類や機器類が濡れる恐れがある。
銀イオン(Ag) —- レジオネラ菌、大腸菌、ブドウ球菌、一般細菌、MRSA、ヘルペスウィルス、赤痢菌、緑膿菌、ポリオウィルスロタウィルスなどほとんどの菌に対して強い殺菌効果を持つ。
塩素などのハロゲンと極めて結合親和性の高い金属であるため、周囲環境にハロゲンが存在すると、抗菌効果の劣化が起こりえる。水道水にはカルキが添加されているので併用することができない。長期的に体内に取り込まれると人体に有害である。液体で施工するので、紙類や機器類が濡れる恐れがある。
活性炭 —- 長期間にわたる設置での脱臭効果はある。
除菌・抗菌の効果は無い。
準備も後片付けも不要です!
安全なミストを使用するので、そのままの状態でOKです。
口にするものがある場合、車から出しておくと安心です。 
機器類や紙なども変質したりしませんので、そのままでOKです。
より強い除菌力を求める方に・・・
感染症の心配がある・・・ もっと強力な除菌をしてほしい・・・

予防除菌に広く使用されるバクタクリーン ウルトラミストハーバルの他に、より強い除菌力を求め開発された「 ウルトラミストハーバル +BC」もご用意しております。
国から公表された新型コロナウイルスに有効な界面活性剤(塩化ベンザルコニウム)を含んでいますので、感染症が発症してしまった所や、より強い除菌力を求められる方におススメしております。 ノーマルのバクタクリーン ウルトラミストハーバル同様、バクタクリーン ウルトラミストハーバル +BC を施工する際には必ず施工される空間外へ退去して下さい。※5
※5 バクタクリーン ウルトラミストハーバル +BC は天然由来の成分で構築されて おりますが、塩化ベンザルコニウムが配合されている為、天然由来 100%の製品ではございません。

プロにお任せください!
ゲートは様々な技術をもった清掃のプロ。 清掃のプロが、更にキレイを求めて辿り着いた技術で、ご家庭をクリーンな空間にします。

→ ゲートの様々な技術が見れるトップページはこちら ←

よくあるご質問 Q&A
天然成分だと効果が弱いのでは?
世界最大のテスト機関「SGS」の検査にて 99.99%の除菌率を証明されております。天然成分なのに施工してから3カ月、部屋の隅々まで抗菌効果が持続します。
定期的に施工することでクリーンな環境を維持することが可能です。
施工中はどうすればいいですか?
施工時間は約2時間、施工中は乗車できませんので、就業時間外にお時間をいただきます。
施工にお伺いするのは弊社の清掃業務に従事するプロです。
施工中は、安心してお出掛けいただけます。
口に触れるものは、どうすれば?
天然成分100%なので問題はありませんが、口に触れるものは車外に出しておくことをお勧めします。
車内の重要なものはどうすれば?
弊社は、定期清掃を受託して37年を超えるプロ集団です。
プロがお伺いし、ヒアリングをしっかりします。
その際にお伺いしますので、安心してお任せいただけます。
* 持ち出せるものは移動をお願いいたします。
施工価格
施工価格は、ミストを車内に充満させる必要があるため、車内の広さによります。
例えば・・・
軽乗用車だと一台5,500 円+出張費用(税込)ですが、大きく天井が高い バスだと体積が大きくなり価格が変わってきます。
・出張費用は、エリアや施工内容によって異なります。
・施工台数、施工時間帯によって価格が異なります。
・年間契約がおススメです!
・タクシー事務所も施工可能です
ゲートの電話番号と受付時間