ブログ 除菌・消臭・抗菌コーティング

細菌とウイルスとの違いとは・・・④治療法

投稿日:2021年4月11日 更新日:

【細菌】

例外はありますが、細菌の特性や患者に応じたさまざまなタイプのすぐれた抗生物質(生物の遺伝子が膜で覆われているのに対し、細菌の遺伝子は膜で覆われていないため、その異なる性質を利用して細菌にだけに効くように作られた薬)が有効です。一般的にペニシリンなど。

【ウイルス】

抗生物質の効力はありません。一部インフルエンザウイルスなどに有効な抗ウイルス剤(ウイルスの増殖を抑制する薬)があります。ウイルスには細胞膜がなく人の細胞に寄生しているため、治療薬は少ししかなく、開発段階のものが多いです。

・・・次回は『⑤予防法』について

-ブログ, 除菌・消臭・抗菌コーティング

執筆者:

関連記事

石綿含有建材調査

石綿含有建材調査も承っております。 今回はトイレの入れ替え工事を行う為に床の長尺シートを剝がします。長尺シートを貼り付けてある接着剤に含まれている可能性があるので、分析するための採取です。 ※大気汚染 …

ご家庭の浴室クリーニング

浴槽が青っぽい緑色に変色してしまっているのを見たことがある方も少なくないと思います。 外部の給水給湯配管や給湯器で銅配管を使用しているため、配管からの銅イオンと、身体や石けんからの脂肪酸が反応して銅石 …

福祉施設の硬質床クリーニング

床の潤い+粉吹抑え 木床へのワックスは本当はオススメしないけど、ご説明の上、塗ってなんとかするしかない状態でしたので塗らせていただきました

有難い戴きもの♪

長野県産のシャインマスカットをいただきました。

和歌山に家族旅行

先日、和歌山の白浜へ家族旅行してきました。 アドベンチャーワールドでは、パンダの「彩浜(さいひん)」や イルカショーも観てきました。これには正直感激(*^。^*) もちろん美味しいもんも たくさんいた …

ブログ一覧

お客様の声一覧