ブログ 除菌・消臭・抗菌コーティング

細菌とウイルスとの違いとは・・・③増殖

投稿日:

【細菌】

糖などの栄養と水があり、適切な環境のもとでは、生きた細胞がなくても自分自身で増殖できます。

 

 

【ウイルス】

たとえ栄養と水があったとしても、細菌とは異なり、ウイルス単独では生存できません。ウイルスは、自分自身で増殖する能力が無く、生きた細胞の中でしか増殖できませんので、他の生物を宿主にして自己を複製することでのみ増殖します。

ウイルスが感染した細胞は、ウイルスが増殖して多量のウイルスが細胞外に出てくるため死滅します。そして、その増殖したウイルスがまた他の細胞に入り込んで増殖を続けます。そのため、宿主の細胞が次々と死滅してゆくことで生物は耐えることができずに死亡に至るわけです。すなわち、ウイルスにとって、他の個体へ感染させ続けることが生き残るための必須条件です。感染力はウイルスにより異なります。

 

 

・・・次回は『④治療法』について

-ブログ, 除菌・消臭・抗菌コーティング

執筆者:

関連記事

仕事の一環(大阪)

仕事の一環で大阪へ行ってきました。良いご縁をいただきました。 美味しいものもいただきました♪ (オステリア・ルチアーノ https://yossy-di-luciano.com/)

社会福祉施設のカーペットクリーニング

子育て支援施設のカーペットクリーニングです。 専用洗剤と機械洗浄後、洗剤が残らないように回収します。

はも!!

先日、鱧料理を出してくれるお店に連れて行ってもらい、鱧鍋と鱧の天ぷらをいただきました。 やっぱり美味しいものをいただくと、幸せホルモンみたいなのが分泌されますね!

カラークリート高圧洗浄工事

生花工場でのテスト作業。 床に付着した、花から出た脂分をHOTJEBLO工法によって、除去しました。 汚染物自体は脂分なので、濡れて滑りやすくなっているのを除去することで、防滑性が増し、安全性が保たれ …

体育館のガラスクリーニング

      水滴跡もほぼ残らない、威力抜群なピュアウォーター(純水)によるガラスクリーニングです。

ブログ一覧

お客様の声一覧