お城まつりが5月10日~12日に行われました。(https://www.city.himeji.lg.jp/contents/oshirofes/)
戦後間も無い1948年(中断期もありました)、廃墟と化した姫路中心部にあって、奇跡的に残った姫路城を戦後復興のシンボルとし、新生姫路市の誕生を目指し、市民の心のよりどころとなる祭りとして幕を開けました。
初夏の姫路の風物詩になっている市民参加型の市内最大級のお祭りです。
今年は市政130周年でもある記念すべき年でもあります。
↑こちらは「第52代姫路お城の女王発表会」の様子です。(初代は1968年)
↑こちらは「第20回ひめじ良さ恋まつり」(https://himeyosa4183.com/index.php)の様子です。
姫路や加古川のチームを中心に全国から49チーム1200人が集結。周辺の商店街でもパレードを実施されていたようです。