ブログ 現場作業以外

淡路島3年とらふぐ

投稿日:2018年4月5日 更新日:

先日、淡路島3年とらふぐをいただいてきました。3年間丹精込めてじっくりと育てるにはかなりのリスクが伴うらしいです。育てた稚魚が無事3年後に残るのはせいぜい半分くらい。だからこそ他の地域ではやってこなかったとか。そして、プロの間でもその質に定評がある同じ福良の海で獲れる天然のいかなごを惜しげもなく与えることによって、淡路島3年とらふぐはその身の甘みがより一層高くなるんですね。とらふぐは臆病で繊細、ストレスもたまりやすい。日々の管理にはとても神経を使う。だからこそ伸び伸びと大きく健康に育った恵まれた環境の中で一匹一匹愛情を込めて育てられた淡路島3年とらふぐ。ぜひ味わっていただきたいです。

-ブログ, 現場作業以外

執筆者:

関連記事

有難い戴きもの♪

川西屋酒造店『丹澤山』をいただきました。

砂利樹脂舗装高圧洗浄工事(動画)

駐車場入り口に施された砂利樹脂舗装部分をHOTJEBLO工法による高圧洗浄工事。   ※弊社は2018年6月に、高温高圧洗浄&同時汚水回収が可能なHOTJEBLO工法を導入しましたので、この …

資機材メンテナンス

仕事に欠かせない資機材のメンテナンス。 自社で出来る事はこまめにして、万全のコンディションで現場に臨みます。  

エアコンクリーニングについて

エアコンのメンテナンスは定期的にされていますか? エアコンは屋内の空気を循環させるため、内部にはホコリやカビなどが発生し、不衛生になりやすいです。 健康で快適な生活のためにも、エアコンの内部まで定期的 …

和庵いっしん

久しぶりに焼穴子丼定食をいただきに#いっしん#和庵いっしん#焼穴子丼定食#姫路#穴子#技能顕功賞

ブログ一覧

お客様の声一覧