ブログ 現場作業以外

技能労務職員実技研修(10/13)

投稿日:2022年10月15日 更新日:

私、ゲート代表 関本優は、兵庫県ビルクリーニング技能士会の会長としても活動しております。

当技能士会は、ビルクリーニング技能士として技能の習得並びに清掃業界における社会的・経済的な地位の向上と技能士相互の親睦を図ることを目的に設立しました。全国初のビルクリーニング技能士会です。

(ビルクリーニング技能士として必要な資質と技能の向上に努め、技能士としての誇りと地位の向上を目指し、建物清掃事業の健全なる発展、厚生労働省指定試験機関である“公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会”に寄与することを目的としています。

※資格は共通しますが、当技能士会は、公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会の関連団体ではございません。)

2022年10月13日、兵庫県教育委員会様からご依頼いただき、技能労務職員(校務員)の方への実技研修を実施いたしました。

各学校の衛生管理に貢献出来れば光栄です。

 

-ブログ, 現場作業以外

執筆者:

関連記事

弊社の配管を高圧洗浄(動画)

弊社の配管が詰まってしまい、急遽自前の高圧洗浄機で洗管作業を行いました。 本職ではないのですが、なんとか詰まり解消に成功しました!  

生活インフラ関係事業所のハードフロアクリーニング

↓施工前 汚れが蓄積された古いワックスを剥離剤を使用して剥がしていきます。 ↓剥離洗浄後・ワックス塗布前 現地調査の段階でしっかりと床材の状況等を見ていないと、床材を破損させてしまう可能性があるので、 …

緊急事態宣言中の対応について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言が発令されました。 緊急事態宣言が発令中の対象においては、お客さまへのご訪問、並びに商品納品等の作業の実施を原則通常通りとさせていただきます。 ただ …

福祉施設の木床クリーニング

フローリングの汚れが気になるお客様からご依頼があったので、洗浄させていただきました♪ 汚れを取り除き、ワックスを塗布しています(*’▽’)

携帯電話販売店の床クリーニング

床を洗浄する際にも、床材や汚れの質や汚染度合によって洗剤や機材を選定します。床を洗浄した後に床材を保護する為のワックスを塗布します。必ず塗らなければならないわけではありませんが、環境や状況または、お客 …

ブログ一覧

お客様の声一覧