ブログ 清掃に関するお話

恵比寿さま

投稿日:2018年5月13日 更新日:

大黒さまと一緒に祀られる恵比須さま

豊穣の神である大黒さまとペアで祀られてきたのが恵比須さまです。「えびす」とは異国の人という意味。伊邪那岐命と伊邪那美命との間に最初に生まれた水蛭子だとする説や、大国主神の子である事代主神だとする説もあります。タイと釣り竿を持つ姿から、大漁をもたらす漁の神としても知られています。外から福をもたらす神なので、「福の神」ともいわれます

 

また、 変わった役割もあります。神無月という、旧暦の10月(現代では11月頃)は、ほかの神さまが来年の予定を決める寄り合いに、神さまのふるさと,出雲(島根県)に里帰

りしてしまうのです。こんなに神さまが出払ってしまっては大変…というわけで、 恵比須さまが、特例で留守番をしてくれるともいうのです。

10月や1月の20日には、「恵比須講」といって、恵比須さまと大黒さまにごちそうをお供えし、祀る風習もありました。1月にかせぎに出かけ、10月に帰ってくるという言い伝えもあり、お客を呼ぶので、商売繁盛の神さまともいわれています

-ブログ, 清掃に関するお話

執筆者:

関連記事

自動車販売店のガラスクリーニング

高さのあるガラスクリーニングも、出来る限り臨機応変に対応します。

定期清掃は義務!?

※写真はMika+Rika(グリーンバックアイドル)さん→公式サイト     年末だけ自宅で大掃除をする方も多いと思いますが、実は会社も法律で大掃除(定期清掃)が義務付けられている …

清掃業者の選定②

前回はビルクリーニング関連の代表的な資格をご紹介しました。 今回は、ハウスクリーニング関連の代表的な資格をご紹介したいと思います。 資格があれば絶対に安心というわけではありませんが、ある程度の知識と技 …

有難い戴きもの♪

北海道のルタオ『ドゥーブルフロマージュ』をいただきました。

ハウスクリーニング(木床)

お住まいのフローリング(木床)のクリーニングも可能です。洗浄後にワックスを塗布しますが、洗浄方法にもワックスにも様々な種類(光沢性重視・耐久性重視・防滑性重視など)があるのでお客様のご要望をお伺いしま …

ブログ一覧

お客様の声一覧