ブログ 清掃に関するお話

天照大神

投稿日:2018年5月15日 更新日:

万物に降りそそぐ女神、天照大神

 

伊邪那岐命の左目から生まれた天照大神は万物を照らす太陽の化身であり、日本神道の最高峰として祀られています。『古事記』には、暴れん坊の弟、須佐之男命をいやがって天照大神が岩戸に隠れたとき、世界が真っ暗になったことが記されています。

太陽の力が弱くなる冬至のころには、木々は枯れ、人間も疲れ、神々の力も弱まると考えられていました。そこで、どうにかして太陽に出てきて欲しいという思いが、歌や舞などの芸能を生んだとされています。芸能は人間が楽しむためのものではなく、神さまに捧げ、災厄の神を抑えつけるためのものなのです。

-ブログ, 清掃に関するお話

執筆者:

関連記事

小売店のガラスクリーニング

店舗の窓ガラスクリーニングです。定期的にしておかないと、水垢が焼け付いて除去できなくなってしまいます。

令和2年度「兵庫県技能顕功賞(ビルクリーニング工)」受賞

兵庫県技能顕功賞の表彰式が2020年12月3日(水)に兵庫県公館(大会議室)にて行われました。 弊社からは、県内外の産業への貢献が評価され、関本優 常務が受賞しました。 「兵庫県技能顕功賞」 この賞は …

有難い戴きもの♪

北海道のルタオ『ドゥーブルフロマージュ』をいただきました。

建材卸業者事務所内の食堂剥離洗浄

従来なら、床のワックスを塗っていて汚れが目立ってきたら剥離洗浄を行います。そうすることで、かなりキレイになります。 剥離洗浄に至るまでに美観を保つメンテナンス方法もございますので、ご相談ください。

社会教育施設の硬質床クリーニング

シャツ出てもとって だらしない 左手首痛めとって なさけない の1枚ですw ご覧いただき、ありがとうございます。 兵庫県姫路市の建築物清掃専門業者です。 対応エリア・施工内容等、お気軽にご相談ください …

ブログ一覧

お客様の声一覧