ブログ 清掃に関するお話

天照大神

投稿日:2018年5月15日 更新日:

万物に降りそそぐ女神、天照大神

 

伊邪那岐命の左目から生まれた天照大神は万物を照らす太陽の化身であり、日本神道の最高峰として祀られています。『古事記』には、暴れん坊の弟、須佐之男命をいやがって天照大神が岩戸に隠れたとき、世界が真っ暗になったことが記されています。

太陽の力が弱くなる冬至のころには、木々は枯れ、人間も疲れ、神々の力も弱まると考えられていました。そこで、どうにかして太陽に出てきて欲しいという思いが、歌や舞などの芸能を生んだとされています。芸能は人間が楽しむためのものではなく、神さまに捧げ、災厄の神を抑えつけるためのものなのです。

-ブログ, 清掃に関するお話

執筆者:

関連記事

気分転換に

大阪城ホールで行われていたディズニー・オン・アイス “Everyone’s Story” Japan Tour  を観てきました。 前から4列目の席だったので凄く間近でディズニーを楽しむことが出来まし …

有難い戴きもの♪

長野県産のシャインマスカットをいただきました。

石床高圧洗浄工事(飛び石)(動画)

今回は一般家庭の敷地から出る坂道の高圧洗浄工事。(動画は飛び石部分のみ) スッキリしました! コチラの作業動画の方もご覧ください。  

洋菓子店のハードフロアクリーニング

厨房から店舗に持って出てきてしまう油汚れ。 悩まれてご相談してくださる店舗の方も多いです。 お店の売上を上げてくれるのはお客様です。お客様が利用する部分をキレイにしておかないと、心地よくご来店いただい …

テナントオフィスのカーペットクリーニング

毛足があるため掃除機では取りきれないカーペットに入り込んだホコリやダニの死骸などのハウスダストを専用機材による洗浄で除去して、しつこい汚れやシミもしっかり落とします。 ↑作業前 ↑作業後  

ブログ一覧

お客様の声一覧