ハードフロア ブログ

喫茶店の木床クリーニング

投稿日:2018年1月4日 更新日:

大きなテーブルを移動させて洗浄後(写真・左)とワックス塗布後(写真・右)の写真です。洗浄して汚れを取り除くことで、木床についた傷がよくわかります。このようにワックスを塗布することで、求められる艶感や保護効果を表します。床材に対して向き不向きを判断して、お客様が求められている艶レベルによって、数ある種類のワックスから選び出します。

-ハードフロア, ブログ

執筆者:

関連記事

高いところのガラスクリーニング

高い位置にあり、内部からも清掃できない窓ガラスは、高所作業車を使用する方法もあります。作業車の届く範囲に限りますが、意外とこの様なケースは少なくないので、たくさんのお客様に喜んでいただいています。

公共施設のカーペットクリーニング

100v電源を3か所(洗浄機×1・濯ぎ機×2)同時に使用できる現場では、こちらのカーペット濯ぎ機を用いての作業が可能となります。 ポータブルタイプの中では、かなり強力です。

遊興施設のカーペットクリーニング

パッと見では分かりにくいかもしれませんが、右奥から出てきて左奥へ同線(油分を含んだ獣道)が出来ています。 カウンター際が明るい色なのがわかりますが、これは汚染された部分と汚染されていない部分の差です。 …

清掃業者の選定③

前々回と前回はビルクリーニング関連とハウスクリーニング関連の代表的な国内の資格をご紹介しました。 今回は、国内の国家資格でも公的資格でも民間資格ではなく、国際基準レベルでの代表的な資格をご紹介します。 …

呉服店のガラスクリーニング

ガラスクリーニングが高所であっても様々な方法で対応させていただきます。 少し高くて、足元が安全な場合は、ガラスポールを使用することで効率よく作業ができます。。

ブログ一覧

お客様の声一覧