福祉施設の床面洗浄作業を行いました。人の目では、時間帯や天気で明るさが変わったり、体調の変化で見え方が変わることもあります。
光度計を使って光度を測定することで、お客様に具体的な報告が可能となります。
ちなみに、画像は『作業前』『洗浄後』『ワックス塗布後』の写真です。
お客様による光沢の好みは個人差が大きいです。
我々でも判断が難しいので、光度計の存在は助かります。
投稿日:2017年11月12日 更新日:
福祉施設の床面洗浄作業を行いました。人の目では、時間帯や天気で明るさが変わったり、体調の変化で見え方が変わることもあります。
光度計を使って光度を測定することで、お客様に具体的な報告が可能となります。
ちなみに、画像は『作業前』『洗浄後』『ワックス塗布後』の写真です。
お客様による光沢の好みは個人差が大きいです。
我々でも判断が難しいので、光度計の存在は助かります。
執筆者:スタッフ
関連記事
最近、こんな相談をお聞きします。 『事務所・店舗・テナントビルをお持ちの方のなかには、ビルクリーニングを任せる清掃業者の選定に悩んでいる』と。 うちの仕事やから、言ってくれたらいいんやけど… まだまだ …
濃い色のカーペットは汚れが目立ちませんが、目立ちだした時点で重度の汚染ということです。 砂利なんかも持ち込んでしまってたりして、シミとかよりも固形のゴミ・塵等が多いです。 毎日掃除機をかけるだけもかな …
前回までは、国内外の清掃に関する個人個人が取得する代表的な資格をご紹介しました。 今回は、会社として取得する許認可等、国内外の代表的な資格をご紹介します。 資格があれば絶対に安心というわけではありませ …